ペリカン万年筆の限定品一覧|一度は使ってみたい高級万年筆

投稿日: カテゴリー ペリカン


高級万年筆といえば「ペリカン万年筆」。

重厚感のある作りに繊細なデザインが、万年筆愛好家にとっては憧れのアイテムです。

そんなペリカン万年筆は定番のスーベレーンシリーズが人気ですが、限定品や特別生産品があるのを知っていましたか?

そこで今回は、ペリカン万年筆の中でも特別中の特別といわれる「限定品」についてご紹介します。

ペリカン万年筆愛好家の方や、特別品に目がない方はぜひ本記事を参考にしてみてくださいね。

1.ペリカンの万年筆が愛される理由

まずはペリカン万年筆が、数多くのメーカーの中でも愛される理由について確認しておきましょう。

1-1.ペリカンとは

高級万年筆の王道ブランドとして世界が認める万年筆のメーカー「ペリカン」。

ドイツ人化学者「カール・ホルネマン」が絵具とインクの工場を設立したことが始まりとされています。

世界でのインクシェア率でトップの実績を残し、1929年には初の万年筆を世に送り出します。

この万年筆は高精度で画期的な「吸入メカニズム」タイプとして、たちまち有名になり万年筆ブランドとして名を挙げることになるのです。

定番のスーベレーンシリーズをはじめとし、万年筆の黄金世代を支えたといっても過言ではないでしょう。

1-2.ペリカンの万年筆の魅力

ペリカン万年筆の魅力はどのような点にあるのでしょうか?

その魅力について調査してみました。

繊細で高級感あふれるデザイン
◆特別なギフトに最適
◆長く愛用できる重厚な作り

このような点がペリカン万年筆の魅力であるといえるでしょう。

普段のメモ書き程度であれば100円ボールペンでも良いですが、ペリカン万年筆のような高級筆記具を手にすると自然と背筋が伸びます。

一文字一文字丁寧に書こうと意識を高めてくれるのがペリカン万年筆。

だからこそ特別な日のギフトにも最適だと評価が高く、またインクを補充すれば半永久的に使えるので、人生のパートナーとしても寄り添ってくれるのです。

2.ペリカンには「限定品」や「特別生産品」がある

ペリカン万年筆には希少価値の高い「限定品」「特別生産品」が存在します

「限定品」は生産本数が決められており、2000年ごろから発売されるようになりました。

また、「特別生産品」は定番シリーズをベースに作られたもので、名前の通り特別感のある華やかなデザインとなっています。

「特別生産品」は【ワンタイムエディション】といって、生産が1回のみに限定されているもの。

ニーズに応じて生産数量を変えることができる【随時生産品】の2種類から構成されています。

いずれにしても、希少価値が高いのは明らかで、ファンの心を刺激する特別なアイテムとなっています。

3.主なペリカンの限定シリーズ

ここでは限定品にはどんなシリーズがあるのかご紹介していきます。

この限定品を知れば知るほど、ペリカン万年筆の虜になること間違いなしです。

・都市シリーズ

「M600」「M620」シリーズを軸に世界の各都市の名前が付いた限定品です。

2002年発売のサンフランシスコ・ストックホルム・ベルリン・マドリッドを始め、その後もシカゴやニューヨークなど続々と限定品として発売されています。

・史跡シリーズ

「M620」シリーズを軸に各史跡の名前が付けられた限定品です。

2005年発売のコンコルドを始め、ピアッツァ・ナヴォーナ、グランプラス・ピカデリーサーカスなどロマンあふれるデザインに仕上がっています。

・自然の美観シリーズ

「M640」シリーズを軸に、世界各国の美観をモチーフにした限定品です。

2007年のサハラ・ナイアガラを始め、ポーラー・ライト、エベレストなど、美しい情景が目に浮かぶような繊細なデザインとなっています。

4.ペリカンの限定・特別生産品10選

それではここからは、ペリカン万年筆の中でも限定・特別生産品のおすすめ10選をご紹介します。

限定・特別生産品であるため、時期によっては発売終了していることもありますので気を付けましょう。

ペリカン 万年筆 特別生産品 M205 オリヴィーン

オリーブの名前が由来となった特別生産品モデルです。

「橄欖石(かんらんせき)」と呼ばれる鉱石をイメージして作られています。

幾重にも重なった濃い目のオリーブグリーン、天然石のような光の加減が特徴的なグリーンの濃淡が繊細なデザインに仕上がっています

ペリカン 万年筆 特別生産品 スーベレーン800 ブルー・オー・ブルー

かつて特別生産品として販売されたスーベレーンシリーズの「ブルー・オー・ブルー」が奇跡の再入荷!

水色・青・紺の濃さの異なるブルーが混じり合い、新海のような神秘的な雰囲気を醸し出しています

ペン先は18金ロジウム装飾仕上げで高級感も抜群です。

ペリカン 万年筆 特別生産品 スーベレーン800 ストーンガーデン

洗練された大理石の雰囲気を上品に表現しました。

濃紺のキャップ軸、大理石をイメージしたブルーとブラウンの模様が見る人を惹き付けます。

ペン先は18金ロジウム装飾、胴軸とキャップはブルーとの相性抜群のゴールドトリム仕上げです

ペリカン 万年筆 新品 特別生産品 スーベレーン400 茶縞

2003年に一度生産終了した「茶縞」が、2009年・2013年に限定モデルとして復刻したのがこちら。

絶妙な色合いのブラウンストライプの胴軸は高級感あふれる仕上がりに

ダークブラウンのキャップと尻軸のコンビネーションも抜群です。

⑤名入れ 万年筆 ペリカン PELIKAN M200 特別生産品 クラシック

パステルグリーンのマーブル模様が温かみのある春の花を連想させます

ホワイトの色彩やゴールドトリムのキャップ・リングが淡いグリーンを引き立てます。

こちらのモデルではキャップトップにホワイトパーツを採用しているため、より軽やかな雰囲気です。

⑥ペリカン 万年筆 特別生産品 クラシック M200 ゴールドマーブル

ペリカン万年筆の入門品としてもおすすめの一品なのがこちら。

小ぶりなサイズはカジュアルで手軽に使えると評判です。

クラシックシリーズでは初となるホワイトボディとゴールドの装飾を組み合わせることでエレガントな印象に仕上がっています

⑦Pelikan ペリカン 万年筆 限定 M600 ヴァイブラントオレンジ

鮮やかなオレンジの濃淡を表現したエネルギッシュあふれる一品となっています。

明るく透明感のある高級アクリル樹脂を採用しているのもポイントです。

M600は持ちやすいサイズ感が特徴で男女問わず人気があります。

⑧万年筆 ペリカン M805 特別生産品 デモンストレーター

もとはペリカン万年筆を説明するための「営業ツール」として開発されたモデルなのがこちら。

要望に応じて特別生産品として販売されました。

各部品にはパーツ名の刻印がされており、万年筆愛好家の心をくすぐるデザインとなっています。

⑨ペリカン 万年筆 クラシック P200シリーズ ブラック/ゴールド

カートリッジにもコンバーターにも両方に対応しています。

完璧なシェイプで洗練されたスタイリッシュなデザインは、一目でペリカンとわかるシンプルな作りです。

よりカジュアルに使いたい方、またペリカン万年筆初心者の方にもおすすめです。

ペリカン 万年筆 新品 特別生産品 スーベレーン805 ブルーデューン

神秘的なブルーの世界が表現された高級感のあるモデルです。

まるで真夜中の砂丘に浮かび上がる青い月のようなデザインが魅力

クリップやキャップトップのシルバカラーとマッチしています。

5.まとめ

今回はペリカン万年筆の「限定品」と「特別生産品」についてご紹介しました。

あなたはどのモデルが気になりましたか?

「限定品」、「特別生産品」ということもあり時期によっては品切れてしまうこともあります。

購入を考えている方はお早めに!

見た目も書き味も抜群のペリカン万年筆で上質な時間をお過ごしくださいね。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA